MENU

後志利別川のアメマス…2022 day3

あっという間に3日目…

1日目、2日目と良い釣りになった^ ^

が、流石に今日は無理だろう…苦笑

広範囲に細かく探って行くしか釣果は無い…

移動すれば普通に釣れると思うが…

大物を釣るためには狙いを定めた場所からは離れない…

全集中をしてポイントに入る…

いじけてしまったアメマス用のフライを投入するも……

ダメだ…

フライを戻して1から流してはまた、フライを変えて流し、極端なフライチェンジも試してみたがノーバイト…

アメマスの逃げ場を探るも反応無し…

広範囲に探ってみたが…チビアメすら反応してはくれなかった…

こうなる事はわかっていたが…

1本くらい反応してくれても良いじゃないか…と、自分が少しいじけてみる…笑

相変わらずの北西の強風、時折地吹雪でホワイトアウト状態…

前を向いてキャストできない…

流石に心が折れそうだ…笑

しかし長年この川に立ち続けて鍛えられているので最後まで折れそうな心を奮い立たせながら、朝7時前から夕方5時近くまで昼食も摂らずに川の中に立ち続けた…

が……

予想通り…いや、想像していたよりも遥かに見事なパーフェクトボーズだった…🤣

 

そして気になっていた事があった…

前日のY君が上げた、デカアメマス…

一瞬見た瞬間にあれっ⁉️

とは思ったのだが…まさか…ね…

どおしても気になり、後から自分のデータを見てみると…

やはり…

やはり去年自分が同じ場所で釣り上げたアメマスで間違い無かった🤣

これは、去年釣り上げた個体…

次が今回Y君が釣り上げた個体…

なんとも印象的な顔をした雄のアメマス…

斑点を見比べた結果、同じ個体と判明した…

なんと嬉しい事だろうか…

リリースした個体が海に戻り、そしてまた川へと昇って来た…

去年の計測時よりも僅かにサイズは伸びていた…

そして太さが去年同時期よりも一回り大きかったように思う…

キャッチ&リリースの大切さ…

しっかりファイトを制して、素早く撮影、同じ着き場へ戻るようにリリース。

そしてまた、自然に返り自然に成長をして何事もなかったかのように、また新たな釣り人を最高に楽しませてくれる…

そんなこの川のアメマス釣りがいつまでも続くようにと切に願っている……

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道でビックトラウトをルアーフィッシング、フライフィッシングで狙い、いつかはワールドクラスを追い続ける釣り師の記録です。

コメント

コメントする

目次