お久しぶりになります^ ^
年が明けてからは、もっぱら道南の海アメマス、サクラマスを追いかけております…笑
今までは、なるべく避けて通ってきた釣りでしたが…笑
ちょこちょこっとイタズラに走り回った事はあったくらいで、本腰を入れて向き合うのは初となります^ ^
2022年 1月の第1週、第2週…北西の風
今回は釣友 I氏との釣行^ ^
向かった先は、道南の知内町です^ ^
家からも遠くなくビギナーの自分にはちょうど良い距離感…笑
ポイントはあまりわからないのだが、とりあえず人のあまり居ない場所を探しながら、行ったり来たりを繰り返してやっと到着しました^ ^
だぁ〜れも居ない知内町サーフ…笑
だがしかし、前日に友人からの釣果情報が入っていた事もあり、魚が居ればなんとかなるだろう…
そぉ思いながら挑んでみました…
今回用意したタックルは、シマノさんのディアルーナ110メダカcustom に4000番の安いリール…
PE1.2号にショックリーダーはシーガーグランドマックス5号
ノットはフィッシャーマンズノット?笑
実は、ノットと言うものを真面目に覚えた事がないと言う…笑
名前すらわからない…笑
釣りを始めた頃に、店員Y君に教えてもらったノットのみ!
初歩ノットと、このフィッシャーマンズノットのみで、今までビッグトラウトからブリまでを釣り上げてきたので覚える必要が無かった…
簡単で誰でもできるから今の自分は釣りを継続できているのであって、わざわざ難しくしていく必要は無いと個人的には思っている…
使用ジグは、釣具の中古屋さんで見つけた名前もわからないジグ…重さは40グラムから45グラム程度だろう…
カラーは、グリーンバックの横が白アワビになっていた^ ^
期待を込めて第1投!!
軽快にぶっ飛んで行くジグ…
飛距離が半端じゃない…笑
過去最高の飛距離かも…笑
リトリーブがいつまでも終わらない…
開始15分程…
遠投 着水 ラインスラッグを取り
リトリーブ開始
表層に上がる直前にヒット‼️
サイズは40㎝程だが、イカツイ顔をしたギランギランのブリンブリンのサクラマスが釣れた…
初めて自分で釣り上げたサクラマスを食べてあげましょうと、雪に埋めて山を作り冷凍して置いた…
写真は後にして次々釣って行こうと頑張ったのだが…
サクラマスは跳ねたり近場でボイル《アメマスの可能性あり》しているが…
食わせるまでには至らなかった…😭
次のポイントへ移動しようと、サクラマスを埋めた雪山へと向かったのだが…
⁉️
あれ⁉️
居ない…
笑…
どうやら、冷凍されずに保温してしまったのか…雪山から砂浜へ降りて、波に乗って帰ってしまったらしい…
気を取り直して移動^ ^
久しぶりの発電所…に来てみた^ ^
やはりここでもサクラマスは跳ねているが…
食わない…
厳しい…笑
その後も一級ポイントへ行ってみたが…
情報を聞いてみると、朝一に30㎝のサクラマスが1匹釣れただけで、他は皆無らしい…
ここでその日の釣りは終了した…
つづく…
コメント