月日が流れて、季節は冬……
だいぶ尻別川の流れと地形に慣れてきた頃…
まだ寒風吹きすさむ中、鼻水を垂らしながら尻別川の中に居た…
当時はまだ、どこの河川にもテレメーター水位があるなんて事は知らなかった…
現場に行って、初めて増減水を知る…
それが当たり前だった…
今思うと、その日は少し水位が高かった…
いつもは歩いて真ん中まで行けたはずが、流れがキツくて近づく事ができなかった…
無知とは怖いものだ…
その流れに押されながらも、強引にウェーディングしていった…
狙いたいポイントまでダウンクロスでは届かないと判断し、クロスキャストでフローティングミノーを送り込んだ…
大岩を通過したタイミングでベールアームをパチンッと戻した瞬間にドッッバァーーン‼️
ジャーーーーーーーーーーーーーーー!!
遠くで何やら黒っぽい大きな魚が跳んだ…
⁈
なんだ?
気の早いサクラか?
とんでもなく強いぞ⁈
フッ……?
外れたか? 外れたか〜〜💦
いや〜デカかったな〜今のは…
吹けたラインを回収すると…
ギィーン!!
え?
ガンガンガンガン!!
暴れに暴れまくっているッ💦
ブチギレしているじゃないか💦笑
強烈な流れと、強烈なファイト…とんでもない緊張感だ…緊張しすぎて胃が痛くなってしまった…
ややしばらく暴れた後…
ピタっと…動きが止まった…
⁈⁈
なんだ?何かがおかしい…
重い…流れも強烈でロッドを下げるとズルズルとラインが出てしまう…
寄ってもこない… これは…
まさかっ!!
スレか!!
マズい!!
ここまできて、外れるなんて事にはさせない!
何が掛かったのかだけでも知りたい!
慎重に…かつ、強引に寄せる…
すると太っとい尻尾が水面から出た!
…黒い斑点……ニジマスだ‼️デカい‼️
絶対に獲りたい!
ダメだ…ロッドを下げるとラインが出て行く…
同じ事の繰り返しだ…どうする?
これだけやって外れないならと、賭けに出てドラグを締めた…
立っているだけでもキツいが…
自分が降るしかないのか…
少しくだってみたが、これ以上先に行けば死ぬ…
ここでランディングするしかない!
暴れる前にゴリ巻きして強引にランディング成功!!
したは良いが……
流れが強くて戻る事もできなくなった…
左右に踏み出せば間違いなく流されてしまう…
じっくりと来た道を戻るしか無かった…
恐怖だったが、少しずつ…少しずつ…擦り足で進み、なんとか無事に岸までたどり着いた…
獲ったーー!!
尻別川で、初となる63㎝のパーフェクトレインボー…
錆も入り実に悪そぉな印象を受けた…
なんてカッコイイんだ…
寒さも忘れて余韻に浸った…
これが尻別川での自信に繋がり、尻別川開拓をスタートさせる事になった……
つづく……
コメント